adachikodomo

依存症

「依存症者家族」から「支援者」に

ルポvol.53 【依存症】ソファに寝そべったり、肘を接して座ったり。年配も中年も若者も、ワイワイと談笑。事務局の応接室にくつろぐのは、Y-ARAN(横浜依存症回復擁護ネットワーク/横浜市磯子区)に通い、依存症からの回復を共に努力する人たち...
不登校

「なぜ行かない」か、不登校児に聞く

ルポvol.52 【不登校】「さなぎっ子」の声が聴きたいさなぎは、一見じっとしている。実は忙しい。心がとっても忙しい。てんやわんやで、「大人」になるための準備を、自分のリズムでやっている。周囲に膜を張って。不登校児を「さなぎ」と見立てたのは...
学校

「学校」を、変えませんか?

ルポvol.51 【学校】「お早うございます!」と声をかけると、つぶやくように挨拶する小学生たち。感覚のスイッチを切って、満員電車に吸い込まれていく大人みたい…。朝、校舎の前に立って迎え入れた子たちに対し、そう感じていたと宮島絵里香さんは話...
アート

アート×哲学で、「対等とは?」

ルポvol.50 【アート×哲学】上下関係は、普段楽である。自分が「下」であれば、「上」にすべて任せればいい。しかし「上」が理不尽を押し付けるとき、つらい。度が過ぎれば、人格を踏みにじられる。世の中のパワハラ、いじめから、大きくは戦争まで、...
不登校

「発達したい」。だから、不登校

ルポvol.45 【不登校】任意団体「あいりす」として、学校の外に、自由な学びの場をキレイな三日月形、パラのつぼみ、指輪…これはシュウマイ? いえ、全部ギョーザです。小学生の女の子たちが集まって、ワイワイつくったものだ。送られてきた1枚の写...
イベント

構想あり!「地域と福祉をつなぐ複合施設」

ルポvol.42 【居場所】ポツンと小さな卵。「大きくなぁ~れ!」と、大人と子どもが声を出して念じれば、巨大な卵に変大身。中から恐竜の赤ちゃんが…。先ほどから最前列で、3歳の女の子が、じぃっと紙芝居を見つめている。もう5、6演目もぶっ通しで...
ヤングケアラー

ヤングケアラー支援は、「家族まるごと」で

ルポvol.40-1 【ヤングケアラー5】今やブームとさえいえる「ヤングケアラー」。救いの手が差し出されつつ、「家族の世話をする、可愛そうな子ども」というイメージが独り歩きしている。そして、「子育てや家事ができない親」が、非難を浴びる。「支...
依存症

依存症は「病」。回復できる

ルポvol.39 【依存症1】「新宿リカバリー・パレード」を歩いて「♪いいんだぜぇ~きみがアル中でも、ヤク中でも…」。2022年11月6日、「リカバリー・パレード 回復の祭典」の行列に加わり、歩きながら歌う。晴天の下、新宿のど真ん中の公道を...
ヤングケアラー

「自分」受け入れ、人の哀しみ抱く

ルポvol.35 【ヤングケアラー5】ヤングケアラーの低い「自己肯定感」「自己肯定感」。 このワードが話題に上がるたびに、耳をそば立てる。ここ数年、心のありようを計る言葉として出回り、聞くたびに胸がざわめくからだ。そして、ヤングケアラーのそ...
ヤングケアラー

ヤングケアラーが、訴えたいこと

ルポvol.32 【ヤングケアラー4】ワンワン泣く3歳の女の子の手を、小さな袖に通す11歳の少年。アイロンをかけ、洗物をたたみ、掃除機をかけるのも彼だ。ひとり親の母が会社勤務している間、妹と5歳の弟を身ぎれいにし、家事を一手に引き受けている...
ヤングケアラー

ケアラーが、世界を変える

ルポvol.28 【ヤングケアラー3】青空が広がる学校の屋上。「私、本当は、どうしたいんだろ?」と、高校生の陽菜(ひな)はポツリ言う。彼女の葛藤に気づき心配する親友に、初めて本音をもらした瞬間だった。心解き放つように、鳥が羽ばたく…このシー...
歯科

「仕上げ磨き」は、15歳までやっていい

ルポvol.25  【歯】歯科医師によるプロジェクト「はみがきあ~ん」1歳の子どもが、かたく目をつむり、泣く。その小さな両手と体を、母親ががっちり太ももに挟んでいる。「はがいじめ…」という言葉が浮かんでくるが、心配ご無用。子の口に人生初めて...